アイホン|総合カタログ2023-2025_B版
706/766

2. 認定の対象3. 認定の基準4. 審査全国公益法人((公財)全国防犯協会連合会、(公社)日本防犯設備協会による支援措置5. 認定6. 認定マンションの公表及び認定の表示7. 認定の有効期間 各都道府県の住宅関係公益法人と防犯関係公益法人との共同認定。 新築、既存を問わず全てのマンションを対象。 全国公益法人が定める防犯優良マンション標準認定基準を基に、各都道府県の状況を踏まえて認定主体が認定基準を制定。 全国公益法人に一定の能力を有したものとして登録された、住宅・建築及び防犯設備の専門家の中から、認定主体となる各都道府県の住宅関係公益法人と防犯関係公益法人がそれぞれ指名した2人の審査員により、設計図書審査(設計段階審査)及び現地審査(竣工段階審査)を実施。 審査員による審査結果をもとに、判定委員会の議を経て認定。設計段階及び竣工段階の2段階の審査を経て認定。設計段階においては設計段階適合証を、竣工後においては認定証をそれぞれ交付。 認定(設計段階適合が確認されたものを含む。)マンションについては、認定主体のホームページで公表。 また、当該マンションには、全国公益法人が定めた統一の認定マークを表示。 5年間(都道府県により3年間の場合もある。)。県建築住宅センター 甲審査員(建築)アドバイザー会議の設置による公平・中立な制度運営   防犯優良マンション認定機関等連絡協議会による情報交換  等【竣工後審査の流れ】標準認定規程、標準認定基準認定資格者の養成(認定基準を含む。)認定規程共同制定審査員審査共同実施判定委員会による判定共同設置認定証交付甲乙連名県防連または防犯設備士協会 乙審査員防防犯優良マンション認定制度について@ポイント1   612物件毎に指名物件毎に指名(防犯設備)※参考:(公社)日本防犯設備協会資料 平成17年6月の犯罪対策閣僚会議の「安全・安心なまちづくり全国展開プラン」において、防犯性に優れた共同住宅等に関する認定基準の策定及び防犯優良マンション認定制度の全国展開を図ることとなりました。 ※本制度は各自治体により異なる点があります。詳細は各自治体へお問い合わせください。全国公益法人が策定した防犯優良マンション認定事業支援要綱に基づく防犯優良マンション認定制度の概要1. 認定主体(認定機関)防犯優良マンション認定制度防犯優良マンション認定制度について694

元のページ  ../index.html#706

このブックを見る