アイホン|総合カタログ2025-2027_B版
350/692

患者の状態把握と 変化を通知体動センサから得られた睡眠、覚醒、呼吸数、心拍数などの様々な情報を集約し端末に表示します。また、通知設定を活用することにより、患者さんの状態変化を適宜お知らせすることも可能です。ピクトグラム・患者情報の表示患者情報やピクトグラムをベッドサイド端末に表示することで、患者さんの状態を関係者の間で共有できます。体動センサ呼吸数、心拍数、睡眠/覚醒ベッドサイド端末通信機能付バイタルサイン機器のデータ取得、患者情報、医療看護支援ピクトグラムの表示などバイタルサインの入力通信機能付バイタルサイン測定機器を利用することで、入力業務の負担を低減します。ベッドサイドでバイタルサインを入力することにより、転記 ミスの防止などにも繋がります。患者/ベッドの状態を一覧表示患者さんのバイタルサインや、ベッドの背あげ角度や高さ、そして離床センサなどの機器情報をスタッフステーション 端末に一覧で表示することができます。離床CATCH内蔵ベッド離在床、ベッドの背あげ角度/高さ離床CATCHの設定・通知あらかじめ設定した状態変化を通知(起き上がり、離床、心拍数、呼吸数等)システム特長(他社システムとの連動)■システム構成体温計、血圧計などの バイタルサイン測定器スマートベッド システムサーバーナースコール サーバーパラマウントベッド株式会社「スマートベッドシステムTM」との連動(医療施設向け)「スマートベッドシステムTM」は、パラマウントベッド独自のセンサにより、身体に何も装着することなくベッド上に寝ている状態のままで、睡眠、覚醒、離在床や心拍数、呼吸数※を連続測定・算出し、スタッフステーションや電子カルテなどに情報をつなげることができるシステムです。※心拍・呼吸に相当する体動から算出した推定値を心拍数・呼吸数と表現しています。正確な数値の測定については、専門の医療機器をご使用ください。340

元のページ  ../index.html#350

このブックを見る