※ナースコールに患者(入所者)さんの名前が登録されていることが条件です。(概念図)(概念図)●基地局の切り替えがスムーズ(ハンドオーバーに強い)で、PHS同等の音声品質(VoLTE)です。●基地局あたりのエリアカバレッジが広いです。●端末にインストールされている標準電話アプリを利用でき、スムーズな導入を実現します。●電話帳に登録することなく患者(入所者)さんの名前表示も可能です。※ナースコールの呼出をiPhoneやAndroidのスマートフォンで確認sXGPとはPHS周波数帯(1.9GHz)を利用した免許不要の“プライベートLTE”日本標準規格です。液晶表示灯ナースコール子機sXGPコア(IP-PBX一体型)ナースコール親機ナースコール親機基地局制御装置sXGP用SIM/eSIMナースコール連携アプリのスマートフォン標準電話アプリ(患者(入所者)さんの名前協力ビー・ビー・バックボーン株式会社を使用インストール表示も可能)ボタン押下ナースコール連携画面(例)sXGP無線1.9GHzナースコール呼出システム特長(他社システムとの連動)居室スタッフステーションスマートフォン対応 sXGPシステムとの連携347
元のページ ../index.html#357