アイホン|総合カタログ2025-2027_B版
470/692

マンションインターホンタイプ受話器式インターホンタイプスタッフ親機との通話集合玄関機エレベーターとの通話・解錠受話器非接触キー連動連動別売追加自室フロアへの呼出しは、VH(K)-RMD-「」のみ自室フロアへの呼出しは不可マンションインターホンタイプ受話器式インターホンタイプ共通のみマンションインターホンタイプ※VH(K)-RMD-「」のみ●●●●●●●●●●●●●●●●●△●ーーーーーーー宅配ボックス連動大型タッチパネルモニター録画機能VH(K)-RMD-「」VH(K)-RMD-R(S)-Kのみのみワイヤレス子機対応防災警報総務省令40号対応防犯警報VH(K)-RMD-「」VH(K)-RMD-「」のみのみエントランスカメラ連動監視カメラ連動VH(K)-RMD-「」VH(K)-RMD-「」のみのみエントランス、エレベーターなどに設置した監視カメラの映像を、住戸内でリアルタイムに確認できるので、セキュリティの強化につながります。帰宅時、自室フロアーへ直行ICカードで認証エレベーターが到着し、自室フロアーへ直行同時監視映像非接触キー・ICカード連動監視カメラ連動高齢者向け集合住宅システムキーをかざすだけで、手間なく解錠ができます。エントランスの集合玄関機は、非接触キーや、ICカードと組み合わせて使用できます。いずれも、かざすだけで解錠できるから便利です。また非接触なので、耐久性にも優れています。 ※受注対応自動的にエレベーターが着床・待機。待たずに乗れます。さらにエレベーターと連動させることで、自室フロアーにエレベーターを呼出したり(VH(K)-RMD-「」のみ)、非接触キー(またはICカード)で「住戸フロアーへの自動行先登録」、「夜間の指定階へのノンストップ運転」ができます。共同スペースの様子が自宅で確認できるから、さらに安心です。インターホンのタイプは施設の運営スタイルに合わせて2種類から選べます。インターホン機能460

元のページ  ../index.html#470

このブックを見る