カタログ_dearis(新築向け)
23/40

宅配業者システム※連携先により異なる場合があります。※スキャナ(別途手配)での読み取りも可能です。※写真はイメージです。※配送方法は居住者が選択するため、すべての荷物が置き配になるわけではありません。※連携先サービスにより対応が異なる場合があります。※本機能はタッチパネル式集合玄関機(VMX-DLMUB)のみの機能です。 ※制御装置にはインターネット接続用の有線LANが必要です。 ※インターネット環境の構築が難しい場合、通信アダプター(VMW-COMAD)を接続してLTE通信で対応することもできます。※電波状況によりPabbitが利用できない場合があります。※宅配業者ごとのPabbit Entranceの使用可否は、専用の管理ツール(Pabbit Desk)で設定できます。 ※連携先システムにより仕様が異なる場合があります。 ※全ての宅配業者・配送エリアが対応しているわけではありません。インターホンシステムインターネット※連携先により異なる場合があります。Pabbit対応集合玄関機※画面はハメコミ合成です。※仕様・デザイン等は予告なく変更する場合があります。※モニターのハメコミ画面は機能を表現するための画面で実際の映りとは異なります。解錠伝票番号解錠指示<宅配業者選択>Cloud<住戸呼出>インターネット住宅情報盤 ●録画中伝票番号伝票番号・配送ステータスを照合して認証呼出中<伝票番号入力>伝票番号入力前に住戸を呼出するため録画映像が残ります。オートロック解 錠配送中の荷物の「伝票番号」をオートロックの解錠キーに。テンキーで伝票番号を入力すると※オートロックが解錠でき、住戸前へ荷物を届けることが可能。伝票番号入力前に該当のお部屋を呼出するため、宅配業者の顔が録画映像※に残って安心。タッチパネルでの動作配送中伝票配送中の伝票番号が認証キーに住戸前での荷物のうけとり方認証からオートロック解錠までの仕組み住戸前宅配ボックス宅配業者の顔は録画映像で確認可能Pabbit Entrance置き配

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る