ナースコール親機(PC)ナースコール親機(共通)液晶表示灯ナースコール子機・呼出ボタンスマートフォン・ハンディナース(PHS)連動19スマートベッドシステム™連動LIXIL製離座センサー及びはね上げ式前方ボードとの連動心拍数・呼吸数・起き上がり・離床などの状態変化を通知スマートフォンハンディナース(PHS)*画面はハメコミ合成です。 ※1当社調べ※表示名称は参考です。※スイッチを”入”にした時に、各センサーを動作させます。※表示名称は参考です。〈例〉離床検知親機※スマートベッドシステム™との連動には、スマートベッドシステム連動アダプター(NLX-SBAD)が必要です。※2017年12月発売のVi-nurse Ver.4.00以降に対応します。すでに納入済みのVi-nurse(Ver.4.00以前)の場合は、システム全体のバーションアップが必要です。(有償)※スマートベッドシステム™は、パラマウントベッド株式会社の登録商標です。PCナースコール親機パラマウントベッド(株)製「スマートベッドシステム™」とは、独自のセンサーにより、身体に何も装着することなくベッド上に寝ている状態のままで、心拍数や呼吸数、睡眠・覚醒などの状態を連続測定・検知し、スタッフステーションや電子カルテなどに情報をつなげるシステムです。離床、起き上がり、睡眠から覚醒状態への変化、心拍/脈拍の変化、呼吸の変化を、ナースコール親機やスマートフォン、ハンディナース(PHS)へ知らせます。(株)LIXIL製離座センサーと連動することにより、便座からの立ち上がりを検知してナースコールでお知らせすることができます。 加えてはね上げ式前方ボードを設置することで、前方ボードのはね上げをセンサー(オプテックス(株)製)で検知しナースコールでお知らせをするシステムです。便座に内蔵されたセンサーで立ち上がりを検知してナースコールでお知らせします。前方ボードのはね上げをセンサーで検知してナースコールでお知らせします。体動センサー呼吸数、心拍数、睡眠/覚醒体温計、血圧計などの バイタルサイン測定器通信機能付バイタルサイン機器のデータ取得、患者情報、医療看護支援ピクトグラムの表示など離床CATCH内蔵ベッド離在床、ベッドの背あげ角度/高さ離床CATCHの設定・通知ベッドサイド端末スマートベッド システムサーバーナースコール サーバー有村 俊秀SBO 101-1スマホやPHSへも通知しますトイレ離座センサーはね上げ式前方ボード便座にセンサー内蔵センサー
元のページ ../index.html#22