Vi-nurse病院版
31/43

28病室のカメラでとらえた患者さんの映像を解析。起き上がり、離床を検知してお知らせします。映像見守りシステムナースコール 子 機・呼 出 ボタン   主な 機 能スマートフォン液晶表示灯ナースコール親機液晶表示灯※特定線とは、ベッド位置を特定するために設定する線です。 親機で設定します。スマートフォンナースコール親機起き上がり離床①患者さんが、ベッドで仰向け、または横向きに寝ています。①患者さんが、ベッドで仰向け、または横向きに寝ています。②上半身を起こします。②上半身を起こします。③カメラが起き上がりを検知し、ナースコール親機、スマートフォンまたはハンディナース(PHS)を呼び出します。③離床しようと、ベッドから脚を出して腰を掛けたとき(端座位)などに、特定線を横切ります。プレ録画で転倒・転落時の状況を確認検知30秒前からの録画を確認可能。打撲箇所などを特定できます。※プレ録画の時間は、5分、3分、1分、30秒から選べます。カメラ本体で見守りモードの停止/再開停止表示灯停止時は停止表示灯が点灯し、戻し忘れを防止します。ベッド位置自動検知機能を搭載ベッド移動のたびに設定しなおす手間を軽減します。見守り用カメラは病室間で共有可能見守りカメラ取付パネルセットを使用します。夜間の病室での起き上がり、離床検知精度が向上超低照度対応カメラを採用し、0lx環境下でも撮像可能です。④カメラが 離 床 を 検 知し 、ナースコール親機、スマートフォンまたはハンディナース(PHS)を呼び出します。※1業界初※2業界最多※2業界最大患者さんの動きを検知して看護師さんを呼び出せます。患者さんの安心感も高まります。

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る