□□□□□□□□□ANC 601-1□□□□□□□□□ANC 601-132Vi-nurseと他社製PHSが連動できます。ハンディナース(PHS)システム連動 主な機能スマートフォン・ハンディナース(PHS)共通機能スマートフォン・ハンディナース( P H S) 連 動 主な 機 能(株)日立情報通信エンジニアリング日本電気(株)(株)ナカヨNECプラットフォームズ(株)岩崎通信機(株)沖電気工業(株)パナソニックコネクト(株) サクサ(株)※接続可能なPBXは、当社ホームページ(https://www.aiphone.co.jp/)内、ハンディナースシステムの商品情報ページでご確認ください。連動実績のない場合は、事前に連動試験をさせていただきますようお願いします。※表示内容は接続するPBX主装置、ハンディナース(PHS)の組合せにより異なる場合があります。富士通(株)東日本電信電話(株)西日本電信電話(株)他の看護師さんを呼出ハンディナース患者名表示に対応ハンディナース主装置ハンディナース担当者設定画面呼出スライド機能担当者設定・呼出スライド設定巡回などでフロアーを移動しても患者さんからの呼出に応答できます。防水タイプのPHSもご用意しております。呼出種別、部屋番号・ベッド番号とともに、親機に登録された患者名も表示されます。ひと目でどの患者さんから呼ばれているかが分かります。担当看護師さんが対応できない場合、一定時間後に他の看護師さんを順次呼び出します。勤務帯ごとの担当者設定や呼出スライド設定は親機のタッチパネル画面で簡単におこなえます。連動可能PHSハンディナース( P H S )も使えます。
元のページ ../index.html#35