安心して便利に使えることにこだわった機能を備えています。
センサーが居住者様の動きを一定時間感知できなかった場合、居室親機、管理室親機に自動通報。住戸内で起こる居住者様の緊急事態に対処できるため、万が一の時も安心です。
※本機能は居住者様の健康状態などに異常があったときに知らせることを目的としています。人身事故・災害事故・物的損害を防止するものではありません。
住戸内の電力使用状況を居室親機の画面で確認することができます。インターホン配線を利用できるため、各居室へのLAN配線などは不要。大画面だから見やすく、操作も画面をタッチするだけなのでかんたんです。
本日の電気使用量グラフ
本年の電気使用量グラフ(昨年との比較)
電気料金一覧(昨年との比較)
※インターネット回線は別途ご用意ください。
※ご利用には別途サービス提供会社様が定める費用が発生する場合があります。
※本仕様に対応した制御装置(受注対応品)が必要です。
※上記画面はイメージです。
※本サービスの詳細につきましては当社担当者にお問い合わせください。
宅配ボックスに荷物が届くと、居室親機の画面に通知が表示されます。
居室親機で表示されます。
集合玄関機での確認もできます。
ご帰宅時に集合玄関機で宅配ボックスに荷物が入っている事を確認できます。
※集合玄関機での本サービス利用には非接触キーの連動が必要です。
※宅配ボックスとインターホンシステムが接続されている必要があります。
※集合玄関機画面で本サービスを利用するには非接触キーシステムとの連動が必要です。
あらかじめ用意した音声データを再生して放送することができます。放送するたびに管理員がアナウンスする必要がなく、放送内容のクオリティにバラつきがありません。安定した管理業務と負担の軽減にもつながります。
有事の際に、全戸一斉に緊急放送を流すことができます。居住者様に素早く周知と避難を促すことができるため、万が一の時も安心です。
※音声は4つ登録することができます。
※別途音声データが必要です。
※設定により住戸玄関子機から音声を出力することができます。
※本機能に対応した制御装置(受注対応品)が必要です。
※緊急地震速報受信機と併用はできません。 詳細については当社担当者にお問い合わせください。
火災発生時など、画面表示と音声によってお知らせします。
気象庁の「緊急地震速報(予報)」をインターネットから取得し、予測震度・予測到達時間を音声とモニター表示で通報します。
※緊急地震速報受信機との連動に対応した制御装置が必要です。
※画面ははめ込み合成です。
※仕様・デザイン等は予告なく変更する場合があります。