障がいのある子どもへの配慮や避難所としてのバリアフリートイレ整備に。
ご提案商品:
IPネットワーク対応インターホン IXGシステム
障がいのある子どもへの配慮や、避難所としての施設整備のためにバリアフリートイレの設置を行いたいが、別途トイレ呼び出しシステムを設置すると設備が増えて使いにくい。
トイレからの緊急呼び出しにインターホンで対応できます。
呼び出し時に自動で音声メッセージを流すことができるので、「呼び出せていないのではないか…」という利用者の不安感を軽減できます。 応答後は通話で状況確認が可能です。
※一度の呼出発信や転送時に呼び出せるスマートフォンは最大8台(同一の部屋に登録されたスマートフォン)です。
※スマートフォン連動のご利用には、ゲートウェイアダプター(IXGW-GW)とインターネット環境が必要です。
>※通話機能を使用しない場合でも、呼び出しを行うには多目的アダプター端末(IX-SPMIC)が必要です。
※オリジナルの音声メッセージを使用する場合は、音源ファイル(WAVファイル)の作成・設定が必要です。