
インターホンの機能と言えば、まず出入口のドアホンからの呼び出し応対が浮かぶと思いますが、実は他にもさまざまなシーンで活用できる機能がたくさんあります。今回はその中から、オフィスの受付シーンにぴったりな機能をご紹介します。
2023/04/14便利な使い方
- インターホンで実現できる受付の無人化
- まるで有人受付のように対応! IXシステムならではの活用ポイント
- 受付画面をカスタマイズして使いやすく
インターホンで実現できる受付の無人化
近年、オフィスなどの受付を無人化する動きが広がっています。人件費の削減や、コロナ禍で定着した非対面対応を背景に、従来担当者を配置して行っていた取次ぎ業務を、システムを導入して無人で行うものです。例えば電話システムや、最近ではタブレットを使用したシステムも見かけることが増えたと思います。
この受付のシステム、実はインターホンでもできることをご存知でしょうか?
IPネットワーク対応インターホンIXシステムに搭載された「受付モード」を活用すれば、ランニングコスト不要で、映像をまじえた受付対応が実現できるんです。
「受付モード」は、IXシステムの数ある機能の中でも「呼び出し発信」に特化したモードです。呼び出し発信に必要な情報だけを表示する専用画面をご用意していますので、初めての来訪者でも迷わず操作できます。
まるで有人受付のように対応! IXシステムならではの活用ポイント
お互いの顔を見ながら、有人受付のように対応
受付側と事務所側、両方の端末にカメラを内蔵しているので、お互いの顔を見ながらスムーズにコミュニケーションをとることができます。
ネットワークカメラと連動して、セキュリティ性アップ
来訪者の周囲の様子を、別アングルのカメラ映像で確認。受付用インターホンのカメラに映らない死角を補うことができます。
ドアホンや電気錠システムと受付システムを統合
夜間通用口などからの呼び出しと受付の来訪者に、一つの端末で対応することができます。電気錠と連動すれば、事務所内の端末から解錠ができ、出入口まで行く必要がありません。
小規模オフィス導入イメージ
他の拠点から遠隔対応
広大な敷地内や離れた拠点間へのシステム導入に対応。不在時に別の拠点へ転送し、対応することもできます。
受付画面をカスタマイズして使いやすく
画面の各スペースは、使い方に合わせてカスタマイズするのがおすすめです。
画像を使っておもてなし
社名ロゴや受付のイメージに合わせた画像を表示させることはもちろん、例えば多言語の案内文を表示させて、外国の方向けにご案内することもできます。※1
※1:文字入力を多言語で行うことはできません。多言語の案内文を表示させる場合は画像の作成が必要です。
運用に合わせた呼び出し方を選択
部署の一覧から選択したり、番号で呼び出したり。最大4種類の呼び出し方を設定することができます。
レイアウトをカスタマイズしてより使いやすく
レイアウトは3パターンご用意。背景色もホワイト系とブラック系の2種類より選べます。
人件費の削減、非対面での対応、拠点をまたいだ遠隔対応など、オフィスの効率的なシステム運用が求められる昨今。IXシステムの便利機能「受付モード」をぜひご検討ください。