
「ちょっとのお出かけタイミングにお友達が訪ねてきてしまった」「来るとわかっていればすぐ帰れる距離に居たのに、宅配業者さんの不在通知が」など、外出中に応対できず残念な思いをしたことはありませんか?今回は、そんな普段のちょっとしたスレ違いを解消する便利なアプリをご紹介します。
2022/04/27お役立ち情報
- 外出してても大丈夫。スマホ連動インターホン!
- アプリを使った快適な暮らしをご提案
- 他にもこんな使い方が!
外出してても大丈夫。スマホ連動インターホン!
〇月〇日〇時〇分、訪ねてきた人を確認できる録画機能付きインターホン。外出中の来訪者を帰宅後に確認できる録画機能はとても便利で安心できる機能として使われています。そんな便利な録画機能ですが、ちょっとしたスレ違いで残念な思いをしたことがある人も多いのでは・・・
- ちょっと出かけている間に友人が来ていた。
- 買い物から戻ったら宅配業者が来ていた。
- 仕事帰りに注文したフードデリバリーが帰宅前に来ていた。
そんな場面も、スマートフォンがインターホンの代わりになれば、来訪者との"ちょっとしたスレ違い"を減らすことができるかも?!
今回は「スマートフォンがインターホンになる」便利なアプリをご紹介します。
アプリを使った快適な暮らしをご提案
① 外出中でも安心!
「ピンポーン♪ あれ留守かな?」約束の時間より早く到着した友人。おもてなしのための買い物中でも、アプリを使ってエントランスの呼出に応対できます。自宅にいるときと同じように外出先でもスマホで普段と変わらない来客応対ができるため、来訪者とのすれ違いを減らすことができます。外出先からオートロックを解錠し、マンション内で待っていてもらうこともできます。
② 通話ができない時でも安心!
外出中でも来訪者の応対ができる便利なアプリですが、仕事中や電車の中などタイミングによっては、通話ができないシーンもあります。そんな時はアプリで設定した案内メッセージを使って、簡単に応対できます。
例えば、宅配業者が来た時には、【宅配ボックスに荷物を入れてほしい】とメッセージを選択しスマホから指示ができるので、再配達を依頼する手間を減らせます。住戸前に宅配ボックスがある場合は、オートロックを解錠し住戸前まで荷物を届けてもらうことも可能です。
案内メッセージは9つあり、5つまで登録可能。
万一、応対できなかったときも安心!
宅配ボックスとインターホンが連動していれば、宅配ボックスに荷物が届くと、即時にスマホへお知らせ。外出中でも荷物が届けられたことが確認でき安心です。荷物の受け取り忘れを防ぐこともできます。
他にもこんな使い方が!
③ お子さまだけの留守番でも安心!
「お留守番よろしくね。お家の電話には出ないように。」お子さまだけで留守番させる時は不安ですよね。そんな時でも、外出先からスマホを使って自宅のインターホンへ連絡できるので安心です。留守番中のお子さまからお母さんのスマホへ連絡することもでき、外出中でもご家族とのコミュニケーションがとれるので安心です。
自宅のインターホンと連動するスマホは最大8台まで登録が可能です。
④ もしものときも安心!
「あなたの家、警報が鳴ってるわよ!」ご近所からの突然の連絡。自宅や家族の状況がわからず不安になった経験はありませんか?
外出中にご自宅の警報器が作動した場合、インターホンが即時に異常をスマホへ通知。自宅とご家族の安否を速やかに確認することができます。第三者からの連絡ではなく、自身のスマホに通知が届くため、その後の対応がスムーズに行えます。
生活のさまざまなシーンでの"ちょっとした不便を解消する"スマホと連動できるアイホンのインターホンで、普段の生活を今よりもっと快適にしませんか?