
この度、株式会社オプテージの提供するスマートホームIoTショールームに、マンション用インターホン「dearis」と宅配ソリューション「Pabbit」を導入させていただきました。今回はどのように展示されているのか、実際にショールームに伺いご紹介いたします。
2023/05/19お役立ち情報
OPTAGE スマートホームIoT SHIBUYA SHOWROOM
OPTAGE スマートホームIoT SHIBUYA SHOWROOMは「mineo渋谷」の2階にあります。渋谷駅から徒歩1分と都心からのアクセスは最高です。エレベーターで2階に向かうと、スマートホームのサービスを体験できる空間が広がっていました。
展示されている家電のほとんどはスマートホームIoTアプリケーション「HomeLink」で制御可能。カーテンやシャッター、テレビなどをアプリから操作したり、各センサーと連動させてエアコンを起動させたりと、暮らしが便利になるサービスが盛沢山です。スマートスピーカーでの音声操作や、複数の操作を一括で行うことを可能とした「シーン設定」など、一度使ったら元には戻れないような利便性で溢れていました。
家中にたくさんあるリモコンもスマートホームでは不要に。
タブレット操作のデモンストレーションで利便性を実感!
マンション用インターホンdearis×Pabbitの展示も
IoT住宅をイメージされた空間内には、アイホンのマンション用インターホン「dearis」も設置されています。
キッチンスペースにモニターインターホンを発見!
エントランスインターホンはウォールサインの横に設置されています。
モニターインターホンはWi-fi対応モデルなので、インターホンアプリに対応。外出先でも来訪者の応対ができる便利な機能を搭載しています。IoT住宅の居住者にはマストアイテムではないでしょうか?エントランスインターホンは配送業者が荷物の伝票番号をカギとしてオートロックを解錠できるソリューション「Pabbit Entrance」を搭載。オートロック付きマンションでは置き配ができないという問題を解決し、居住者は宅配に関する悩みから解放されます。住戸前の受け取り方の一つの提案として「Pabbit Locker」も展示。
展示スペース下を有効活用し設置されたPabbit Locker
株式会社PacPort製のスマートロックが組み込まれたIoT宅配ロッカーでは、アナログボックスではできなかった複数回投函機能など、より便利に宅配を受け取れる環境を実現します。
ここでは紹介しきれなかったサービスも多く展示されているOPTAGE スマートホームIoT SHIBUYA SHOWROOM。暮らしが便利になるIoT住宅を是非一度体験されてみてはいかがでしょうか?
所在地
東京都渋谷区宇田川町21-9
渋谷平和クワトロビルmineo渋谷2F
ショールーム見学をご希望の方は下記お問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。
optagejyukankyo-ml@optage.co.jp